TUTUMI Archi Studio/RG Diary

ツツミ建築設計室/つつみかつひとの”建築&盆栽”な日々。

TUTUMI Archi Studio/RG Diary イメージ画像

更新情報

温暖化から沸騰化。 CO2削減に電力化。 本当にこれが効果的なのか、やっぱり疑問だな〜と感じながら生きています。平凡な自分にとってCO2削減は、植物に頼ることをすぐに思い浮かべてしまいます。アスファルトやコンクリートで舗装化されて熱の吸収力も下がっているだろう
『大樹の 営み』の画像

雨が降ったりやんだり。時折雷も鳴っていますが、おかげでそよぐ風が涼しくなりました。ようやく外で呼吸しても苦しくなくなるかも、、、と期待しちゃいます。 さて、写真は進行中の現場に描いてある「温泉マーク」です。お風呂の位置を表しています。 マークは、シンボル
『マーク』の画像

今日は、君津も朝から猛暑を感じる暑さです。 昨日のことですが、とあるTV番組の中で「虫の生態系」に関する内容のものがありました。 幼少期、昆虫採集に夢中だった時代がありましたが、改めて大人目線で虫の世界を見てみると学ぶところが多いです。 虫に限らないこと
『虫に 学ぶ』の画像

これから仕事でお世話になる南房総市にあるお寺には、波の伊八の彫刻があります。 南房総では有名な彫刻家「波の伊八」。葛飾北斎もその彫刻に影響されたといわれていて、誰かが誰かに影響を受ける、そんな当たり前のことは今も昔も変わらないんだよな〜・・・と思っている
『人が いらない ?』の画像

各所で自然災害、事件が毎日起こっていて、少し前までもそうだったのかもしれませんが、なんとなくフィクションの世界にノンフィクションが近づいて行ってしまっている・・・そんな気持ちになっています。 少しの変化でも、大きな影響を与えることがわかっているにもかかわ
『暖簾に 腕押し』の画像

その名の通り、ミツバチが寄ってくるというビービーツリー。 尊敬する養蜂家に種をもらって育てているもので、花をつけ始めて3年くらいになります。 自分の住んでいる環境はどのようなものなのか・・・という指標のために動物、特にミツバチがやってくるかどうかを、毎年
『いずこへ』の画像

梅雨に入りましたが、関東は梅雨の中休みも多いようで晴れたり雨が降ったり、コロコロと空模様が変わっています。空模様の変わりやすさは秋の空が比喩的に使われたりしますが、今年はいま時期もそれを感じるような空の様子です。 空も変わりやすいですが、人も時が経てば
『時 経てば』の画像

新建材が増えた現在、色を選ぶことがなかなかの仕事です。 センス・・・といってしまえばそれまでですが、建築は瞬間的なものではないので、ある程度の時間を経ても飽きないものを考えるのはとても難しいです。 基本的には自然素材を使うようにしていますが、予算や施工性
『自然の 色』の画像

↑このページのトップヘ